いなもり・かずお・こうえんしゅう・しあわせ・に・なる・
ための・いきかた
inamori・kazuo・kouenshuu・shiawaseninarutameno・ikikata
利他の心とは何か?……仏教に学んだ稲盛氏が語るその秀逸な人生哲学!
稲盛和夫氏が、各地で開催された「盛和塾」での講話と、一般市民に向けたフォーラムで語った講演をまとめた5巻組CD集。
先年、再建を引き受けた日本航空でも奇跡的といわれる経営改善をもたらした「平成の経営の神様」は、若い頃から仏教を学び、自らの生き方に活かしてきた。
各地で開催された稲盛氏の講演の中から、「人生をいかに生きるべきか」というテーマに沿った講演を集め、経営者のみならず、広く一般の方にも受け入れられる内容で構成しました。2002年から2014年までという近年に行われた講演を集めた、稲盛氏の『決定版CD集』。2014年までの五つの講演で構成しました。
講師紹介
稲盛 和夫(いなもり かずお)
1932年鹿児島県鹿児島市生まれ。1955年鹿児島大学工学部を卒業後、京都の碍子メーカー・松風工業に就職。1959年京都セラミック株式会社(現京セラ)を設立。1984年、電気通信事業の自由化に際し、第二電電企画株式会社(現KDDI)を設立、会長に就任。2001年より最高顧問となる。2010年、日本航空会長に就任。2015年名誉顧問となる。一方、1984年には私財を投じ稲盛財団を設立し、理事長に就任。同時に国際賞「京都賞」を創設。他にもボランティアで、全90塾(海外34塾)11,100人余(2016年8月現在)の若い経営者が集まる経営塾「盛和塾」の塾長として、経営者の育成に心血を注ぐ。
「平凡の友」「平凡の友社」は、安心の全商品「税込価格」表示です。
どこよりも最高のサービスを目標にしています。
稲盛和夫講演集「幸せになるための生き方」
CD全6枚組(全5巻)解説書(16頁)
2016年11月発売
収録内容
第一巻(CD1・61分)人生は運命的な人との出会いによって決定づけられる (2009年)
自分の人生は、素晴らしい人との出会いと、その人々の助けによって成り立っていると稲盛氏は言う。それらに感謝の気持ちを持つことが他を思いやる気持ちへと繋がり、自らの人生が豊かなものになるのだと説く。
第二巻(CD2・76分)人は何のために生きるのか (2014年)
安岡正篤氏の著書『運命と立命』から、「どのような運命に遭遇しても善いことを思い、実行する人生を送ろう」と学んだ稲盛氏。そうした人生を送り、美しい魂を作り上げていくことこそが、人生の目的であると語る。
第三巻(CD3・52分/CD4・40分)宗教について<前編><後編>(2002年)
昨今では、来世利益を説く仏教やキリスト教は受け入れられず、現世利益を説く新興宗教に傾倒する人々が増えている。では、本当に「あの世」は存在しないのか? 哲学者・梅原猛氏との対談で話した内容も含め、宗教について語る。
第四巻(CD5・60分)人生について思うこと(2007年)
啓蒙思想家ジェームズ・アレンは、「自分の心という庭を丹念に手入れしなさい」と言う。それは、「利己の心」を減らし、「利他の心」を増やす努力をすることだと稲盛氏は説く。松下幸之助氏らを例に、心を高める努力を怠らなかった人々の成功とその必要性を語る。
第五巻(CD6・74分)私の幸福論 ─幸福は心のあり方によって決まる─ (2013年)
人が「幸せだな」と感じるためには、心のあり方がとても重要になってくる。では、どのような心のあり方が幸せをもたらしてくれるのか? 稲盛氏は、自身の体験をもとに導き出した三つのことをキーワードに解説する。
「平凡の友」「平凡の友社」は、安心の全商品「税込価格」表示です。
どこよりも最高のサービスを目標にしています。
この商品のカタログはございません。
「平凡の友」「平凡の友社」におまかせください。
サイト「講演会の友」・サイト「朗読の友」も、どうぞよろしくお願いします。
「平凡の友」「平凡の友社」は、安心の全商品「税込価格」表示です。
★商品ご購入は、信頼の「co.jp」のドメイン名の会社でのご購入をお薦めいたします。
「co.jp」ドメイン名は、97%の上場企業に選ばれ、82%の方が、「信用して取引したい取引先候補のドメイン名」として選ばれているサイトです。
平凡社 heibonsha.co.jp
平凡の友社 heibonnotomo.co.jp
平凡の友 heibonnotomo.jp