らふぁえる・くーべりっく
Rafael Kubelík
ラファエル・クーベリック 「マーラー:交響曲 第3番 ニ長調」
マーラー:交響曲 第3番 ニ短調
ラファエル・クーベリック生誕100周年企画
これぞクーベリックの真髄!
AUDITEのベストセラー盤、全点国内初発売!
ラファエル・クーベリック指揮
バイエルン放送交響楽団、合唱団
テルツ少年合唱団
マージョリー・トーマス(アルト)
録音: 録音:1967年4月20日、ミュンヘン、ヘルクレスザール (ライヴ・ステレオ)
原盤:audite 23.403 (P)2001
★1999年にリリースされたマーラーの第5交響曲ライヴはクーベリックの真価をみせつけ、大ベストセラーを記録しました。
バイエルン放送提供の音源使用により極上の音質でひろく楽しめるようになったのがなによりのポイントとなり、このマーラー第5番を皮切りにクーベリックのライヴ・シリーズがつぎつぎとリリースされました。
この5番をはじめ、1番、2番、9番がKIIより国内発売されましたが(現在、国内盤は廃盤)、今回の3番は国内初発売になります。
録音は1960年代ながらこれまた優秀。早めのテンポでさっそうと進むマーラー。スケールは雄大、テンポにもメリハリ付け、躍動感にあふれています。オケのソロ楽器のうまさも際立っています。ヴァイオリンの両翼配置も効果的で、迫力十分。
複雑錯綜となりかねないこの難曲を透徹した視点で解明していくクーベリックの手腕には脱帽です。
収録曲
DISC1 アルバム
1.交響曲第3番ニ短調 第1楽章:力強く決然と
作曲:Gustav Mahler
DISC2 アルバム
1.交響曲第3番ニ短調 第2楽章:テンポ・ディ・メヌエット、とても中庸に
作曲:Gustav Mahler
2.交響曲第3番ニ短調 第3楽章:コモド・スケルツァンド、急がずに
作曲:Gustav Mahler
3.交響曲第3番ニ短調 第4楽章:きわめてゆるやかに、神秘的に
作詞:Friedrich Nietzsche 作曲:Gustav Mahler
4.交響曲第3番ニ短調 第5楽章:活発な速度で、表出は大胆に
作曲:Gustav Mahler
5.交響曲第3番ニ短調 第6楽章:ゆるやかに、おだやかに、感情こめて
作曲:Gustav Mahler
ラファエル・クーベリック 「マーラー:交響曲≪大地の歌≫」
マーラー:交響曲 《大地の歌》
ラファエル・クーベリック生誕100周年企画
これぞクーベリックの真髄!
AUDITEのベストセラー盤、全点国内初発売!
ラファエル・クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団
ジャネット・ベイカー(アルト)
ヴァルデマール・クメント(テノール)
録音:1970年2月27日、ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ・ステレオ)【BR収録】
原盤:audite 95.491 (P)2002
★マーラーを得意にしているクーベリックだが、DGへのスタジオ録音による「全集」では「大地の歌」は残さず、このライヴが唯一の音源となるだけに貴重。
端正で知性的な歌い方が持ち味の、ウィーン生まれのヴァルデマール・クメント(1929−)。1959年にカスリーン・フェリアー賞を受けているイギリスのジャネット・ベイカー(1933-)。
2人の大物歌手を迎え、ライヴならではのヴォルテージに加え完成度も高く、おまけに年代を超えた大変良好な音質とくればこれは見逃せません。とりわけ感銘をうけるのが終楽章「告別」。
声楽作品にこそ本領発揮と思わせるクーベリックの指揮はベイカーの名唱と相まって、天上の世界を現出しています。
収録曲
DISC1 アルバム
1.交響曲「大地の歌」-第1楽章:大地の悲しみによせる酒の歌
作詞:李白 作曲:Gustav Mahler
2.交響曲「大地の歌」-第2楽章:秋にさびしきもの
作詞:銭起 作曲:Gustav Mahler
3.交響曲「大地の歌」-第3楽章:青春について
作詞:李白 作曲:Gustav Mahler
4.交響曲「大地の歌」-第4楽章:美について
作詞:李白 作曲:Gustav Mahler
5.交響曲「大地の歌」-第5楽章:春に酔えるもの
作詞:李白 作曲:Gustav Mahler
6.交響曲「大地の歌」-第6楽章:告別
作詞:王維, 孟 浩然 作曲:Gustav Mahler
ラファエル・クーベリック 「ブラームス:ドイツレクイエム 作品45」
ラファエル・クーベリック生誕100周年企画
これぞクーベリックの真髄!
AUDITEのベストセラー盤、全点国内初発売!
ブラームス:ドイツ・レクイエム 作品45
ラファエル・クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団、合唱団
エディット・マティス(ソプラノ)
ヴォルフガング・ブレンデル(バリトン)
録音:1978年9月29日、ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ・ステレオ)
原盤:audite 95.492 (P)2001
★クーベリックのディスク初レパートリーとなる作品(その後DREAMLIFEから同年[月日不祥、オットーボイレン教会]のDVDが発売)ですが、ちょっとこれ以上の「ドイツ・レクイエム」は考えられないと思えるほどの出来。
冒頭から情熱的なクーベリックの棒に引き込まれ、第3楽章の終結は豊かなオケの低音につつまれて合唱の渦の中に溺れてしまいそう。
第6楽章など空前の大迫力で、続く第7楽章は大きなうねりで巨大なラストへ。まさに空前絶後の大演奏です。
マティス、ブレンデルと独唱者にも恵まれ、オケ、コーラスとも素晴らしい熱演。
音質も大変良く、この名曲を心の底から堪能できます。日本語解説書に歌詞対訳付き。
収録曲
DISC1 アルバム
1.ドイツ・レクイエム 作品45-第1曲:悲しんでいる人々は幸いである
作詞:日本聖書協会「聖書新共同訳」 作曲:Johannes Brahms
2.ドイツ・レクイエム 作品45-第2曲:人はみな草のように
作詞:日本聖書協会「聖書新共同訳」 作曲:Johannes Brahms
3.ドイツ・レクイエム 作品45-第3曲:主よ、わが終わりと
作詞:日本聖書協会「聖書新共同訳」 作曲:Johannes Brahms
4.ドイツ・レクイエム 作品45-第4曲:なんと麗しいあなたの住まい
作詞:日本聖書協会「聖書新共同訳」 作曲:Johannes Brahms
5.ドイツ・レクイエム 作品45-第5曲:あなたたちにも今は憂いがある
作詞:日本聖書協会「聖書新共同訳」 作曲:Johannes Brahms
6.ドイツ・レクイエム 作品45-第6曲:ここには永遠の都はなく
作詞:日本聖書協会「聖書新共同訳」 作曲:Johannes Brahms
7.ドイツ・レクイエム 作品45-第7曲:今からのち主にあって死ぬ者は幸いである
作詞:日本聖書協会「聖書新共同訳」 作曲:Johannes Brahms
ラファエル・クーベリック 「ベートーヴェン:交響曲第2番、第6番」
ベートーヴェン:
交響曲 第2番 ニ長調 作品36
交響曲 第6番 ヘ長調 作品68《田園》
ラファエル・クーベリック生誕100周年企画
これぞクーベリックの真髄!
AUDITEのベストセラー盤、全点国内初発売!
ラファエル・クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団
録音:1971年2月1日、パリ、シャンゼリゼ劇場(ライヴ・ステレオ)
1967年3月31日、ミュンヘン、ヘルクレスザール(ライヴ・ステレオ)
原盤:audite 95.531 (P)2005
★マスターからの初復刻で、意外にもクーベリック&バイエルン放響の演奏は2曲ともこれが唯一となります。
まず、2種のスタジオ盤(PRO:1959年EMI/パリo.:1973年DG)が知られる田園。
ここではオケが手兵バイエルン、本拠地のホールと条件がすべて揃っていることもあって文句のつけようがない出来栄え。
生きる喜びいっぱい、どこまでも楽しい音楽がいっそう爆発しています。
まったく同様に、はじける勢いが止まらない第2番。スタジオ盤(コンセルトヘボウo. :1974年DG)もさることながら、こちらも白熱ぶりがすごい。ヴァイオリン両翼型配置による声部の掛け合いの妙はいつもどおり。
録音がまた素晴らしく、当時の放送局スタッフの高度な技術水準が窺える内容です。
収録曲
DISC1 アルバム
1.交響曲第2番ニ長調作品36 第1楽章:アダージョ・モルト-アレグロ・コン・ブリオ
作曲:Ludwig van Beethoven
2.交響曲第2番ニ長調作品36 第2楽章:ラルゲット
作曲:Ludwig van Beethoven
3.交響曲第2番ニ長調作品36 第3楽章:スケルツォ アレグロ・ヴィヴァーチェ
作曲:Ludwig van Beethoven
4.交響曲第2番ニ長調作品36 第4楽章:アレグロ・モルト
作曲:Ludwig van Beethoven
5.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68《田園》-第1楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ 「田舎に着いたときの愉快な気分」
作曲:Ludwig van Beethoven
6.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68《田園》-第2楽章:アンダンテ・モルト・モッソ 「小川のほとりの情景」
作曲:Ludwig van Beethoven
7.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68《田園》-第3楽章:アレグロ 「田舎の人々の楽しい集い」
作曲:Ludwig van Beethoven
8.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68《田園》-第4楽章:アレグロ 「雷雨、嵐」
作曲:Ludwig van Beethoven
9.交響曲 第6番 ヘ長調 作品68《田園》-第5楽章:アレグレット「牧歌、嵐のあとの喜びと感謝」
作曲:Ludwig van Beethoven
ラファエル・クーベリック 「ベートーヴェン:交響曲第4番、第5番」
ベートーヴェン:
交響曲 第4番 変ロ長調 作品 60
交響曲 第5番 ハ短調 作品67《運命》
ラファエル・クーベリック生誕100周年企画
これぞクーベリックの真髄!
AUDITEのベストセラー盤、全点国内初発売!
ラファエル・クーベリック指揮 バイエルン放送交響楽団
録音:1979年10月23日、ボン、ベートーヴェンザール(ライヴ・ステレオ)
1969年11月20日、ミュンヘン、コングレスザール(ライヴ・ステレオ)
原盤:audite 95.493 (P)2002
★格調高い4番。王道的な<運命>。
DGにスタジオ録音でのこしたベートーヴェン・チクルスの面目を覆すようなじつに素晴らしい、偉大なベートーヴェンの登場です。
ライヴ会場はいつものヘルクレスザールではなく、ボンのベートーヴェンザールとミュンヘンのコングレスザール。
異なった2つのホールの特徴を見事にとらえた録音にも驚かせられます。
「4番」での透明感、「運命」での重厚で濃密な音、とても1969年の録音とは思えません。
アナログ黄金期のマスター・テープからの初復刻・マスタリングで名を馳せることになったauditeのロングセラー盤です。
収録曲
DISC1 アルバム
1.交響曲第4番変ロ長調作品60 第1楽章:アダージョ-アレグロ・ヴィヴァーチェ
作曲:Ludwig van Beethoven
2.交響曲第4番変ロ長調作品60 第2楽章:アダージョ
作曲:Ludwig van Beethoven
3.交響曲第4番変ロ長調作品60 第3楽章:メヌエット アレグロ・ヴィヴァーチェ-ウン・ポコ・メノ・アレグロ
作曲:Ludwig van Beethoven
4.交響曲第4番変ロ長調作品60 第4楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ
作曲:Ludwig van Beethoven
5.交響曲第5番 ハ短調 作品67《運命》 第1楽章:アレグロ・コン・ブリオ
作曲:Ludwig van Beethoven
6.交響曲第5番 ハ短調 作品67《運命》 第2楽章:アンダンテ・コン・モート
作曲:Ludwig van Beethoven
7.交響曲第5番 ハ短調 作品67《運命》 第3楽章:アレグロ
作曲:Ludwig van Beethoven
8.交響曲第5番 ハ短調 作品67《運命》 第4楽章:アレグロ
作曲:Ludwig van Beethoven
「平凡の友」「平凡の友社」におまかせください。
サイト「クラシックの友」・サイト「音楽教育の世界」
サイト「合唱の友」サイト「佐渡裕の音楽夢大陸」も、
どうぞよろしくお願いします。
【サイトのご紹介】
クラシックの友
http://classicnotomo.com/
くらしっく・の・とも
classic no tomo
クラシック音楽関連商品の紹介サイトです。
音楽教育の世界
http://ongakukyouiku-nosekai.com/
おんがくきょういく・の・せかい
ongakukyouiku no sekai
「音楽教育関連商品」の紹介サイトです。
合唱の友
http://gassyounotomo.com/
がっしょう・の・とも
gassyou no tomo
合唱関連商品の紹介サイトです。
学校教材の友
http://gakkoukyouzainotomo.com/
がっこうきょうざい・の・とも
gakkou kyouzai no tomo
学校教材のCD・DVD・書籍のご紹介サイトです。
図書館の友
http://toshokannotomo.com/index.html
としょかん・の・とも
toshokan no tomo
図書館関連の視聴覚教材等のご紹介サイトです。
吹奏楽の友
http://suisougakunotomo.com
すいそうがく・の・とも
suisougaku no tomo
吹奏楽関連商品の紹介サイトです。
佐渡裕の音楽夢大陸
http://sadoyutakanoongakuyumetairiku.com/
さどゆたか・の・おんがくゆめたいりく
sadoyutaka no ongakuyumetairiku
佐渡裕の音楽夢大陸のご紹介サイトです。
日本伝統芸能の友
http://nihondentougeinou.jp
にほんでんとうげいのう・の・とも
nihondentougeinou no tomo
日本伝統芸能関連商品のご紹介サイトです。
日本民俗音楽の友
http://nihonminzokuongakunotomo.com
にほん・みんぞく・おんがく・の・とも
nihonminzokuongaku no tomo
日本民俗音楽関連商品のご紹介サイトです。
箏曲の友
http://soukyokunotomo.com
そうきょく・の・とも
soukyoku no tomo
箏曲関連商品の紹介サイトです。
雅楽の世界
http://ga-gaku.com
ががく・の・せかい
gagaku no sekai
雅楽関連商品の紹介サイトです。
義太夫の友
http://gidayuunotomo.com
ぎだゆう・の・とも
gidayuu no tomo
義太夫関連商品のご紹介サイトです。
民謡の友
http://minyounotomo.com
みんよう・の・とも
minyou no tomo
民謡関連商品のご紹介サイトです。
日本舞踊の友
http://nihonbuyounotomo.com
にほん・ぶよう・の・とも
nihonbuyou no tomo
日本舞踊関連商品のご紹介サイトです。
唱歌の友
http://syoukanotomo.com
しょうか・の・とも
syouka no tomo
唱歌関連商品を中心に紹介しているサイトです。
世界民族音楽の世界
http://minzokuongaku.com
せかいみんぞくおんがく・の・せかい
sekaiminzokuongaku no sekai
世界民族音楽を中心に紹介しているサイトです。
ザ・ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリーの世界
http://wrml.info
the world roots music library no sekai
ザ・ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリーを中心に紹介しているサイトです。
昭和・歌謡曲の世界
http://showakayoukyoku.com
しょうわ・かようきょく・の・せかい
shouwakayoukyoku no sekai
昭和・歌謡曲関連商品の紹介サイトです。
懐かしい昭和歌謡曲を中心に集めてみました。
美術館の世界
http://bijutsukan.org/
びじゅつかん・の・せかい
bijutsukan no sekai
「DVD世界の美術館」を中心に紹介しているサイトです。
トレンドの世界
http://trend-nosekai.com
とれんど・の・せかい
trend no sekai
トレンド関連商品の紹介サイトです。
朗読の友
http://roudokunotomo.com
ろうどく・の・とも
roudoku no tomo
朗読関連商品の紹介サイトです。
落語の友
http://rakugonotomo.com
らくご・の・とも
rakugo no tomo
落語関連商品のご紹介サイトです。
講演会の友
http://kouennkainotomo.com/
こうえんかい・の・とも
kouennkai no tomo
講演関連CD・DVD・書籍を中心にご紹介しているサイトです。
法話の友
http://houwanotomo.com/
ほうわ・の・とも
houwa no tomo
法話関連商品の紹介サイトです。
絵解きの友
http://etokinotomo.com/
えとき・の・とも
etoki no tomo
絵解き関連商品等のご紹介サイトです。
節談説教の世界
http://fushidansekkyou.com
ふしだんせっきょう・の・せかい
fushidansekkyou no sekai
節談説教関係の商品のご紹介サイトです。
和の世界
http://wa-nosekai.com
わ・の・せかい
wa no sekai
和のCD・DVD関連商品のご紹介サイトです。
邦楽舞踊の友
http://hougakubuyou.com
ほうがく・ぶよう・の・とも
hougakubuyou no tomo
邦楽舞踊関連商品のご紹介サイトです。
原典 平家物語
http://gentenheikemonogatari.com
げんてん・へいけものがたり
genntenn・heikemonogatari
「原典 平家物語」を中心にご紹介しているサイトです。
世界大百科の友
せかい・だい・ひゃっか・の・とも
sekaidaihyakka no tomo
http://sekaidaihyakkanotomo.com
「改訂新版 世界大百科事典」関連商品のご紹介サイトです。
平凡社改訂新版世界大百科事典の友
http://heibonshakaiteishinpansekaidaihyakkajitennotomo.com/
へいぼんしゃ・かいていしんぱん・せかいだいひゃくかじてん・の・とも
heibonsha kaiteishinpan sekaidaihyakkajiten no tomo
平凡社改訂新版世界大百科事典のご紹介サイトです。
百科事典の世界
ひゃっか・じてん・の・せかい
hyakkajiten no sekai
http://daihyakka.org
百科事典関連商品のご紹介サイトです。
改訂新版の世界
かいていしんぱん・の・せかい
kaiteishinpan no sekai
http://kaiteishinpan.com
「改訂新版 世界大百科事典」関連商品のご紹介サイトです。
白川静文字講話
http://shirakawashizukamojikouwa.com
しらかわしずか・もじこうわ
shirakawashizuka・mojikouwa
「DVD 白川静 文字講話 DVD完全収録版」のご紹介サイトです。
匠の世界
http://takumi-nosekai.com
たくみ・の・せかい
takumi no sekai
DVD「匠の世界」関連商品のご紹介サイトです。
介護の友
http://kaigonotomo.com
かいご・の・とも
kaigo・no・tomo
介護関連の関連商品等のご紹介サイトです。
医療の友
http://iryounotomo.com
いりょう・の・とも
iryou no tomo
医療関連の視聴覚教材等のご紹介サイトです。
回想法の友
http://kaisouhou.net
かいそうほう・の・とも
kaisouhou no tomo
「回想法のための写真集」を中心に紹介しているサイトです。
「平凡の友」「平凡の友社」は、安心の全商品「税込価格」表示です。
どこよりも最高のサービスを目標にしています。
ラファエル・クーベリック 5タイトルセット
関連商品
ラファエル・クーベリック 「マーラー:交響曲 第3番 ニ長調」
ラファエル・クーベリック 「マーラー:交響曲≪大地の歌≫」
ラファエル・クーベリック 「ブラームス:ドイツレクイエム 作品45」
ラファエル・クーベリック 「ベートーヴェン:交響曲第2番、第6番」
ラファエル・クーベリック 「ベートーヴェン:交響曲第4番、第5番」
「平凡の友」「平凡の友社」は、安心の全商品「税込価格」表示です。
★商品ご購入は、信頼の「co.jp」のドメイン名の会社でのご購入をお薦めいたします。
「co.jp」ドメイン名は、97%の上場企業に選ばれ、82%の方が、「信用して取引したい取引先候補のドメイン名」として選ばれているサイトです。
平凡社 heibonsha.co.jp
平凡の友社 heibonnotomo.co.jp
平凡の友 heibonnotomo.jp